「書き続けるしんどさ」との闘いからいかに抜け出すか(2)

Pocket

前回の記事はこちら→『「書き続けるしんどさ」との闘いからいかに抜け出すか(1)

***

自分自身が経営資源であるライターの多くは、自ら原稿作成マシーンと化して利益を稼ぎ出しています。

ではフリーライターが「書く」以外の収入源を確保しようとした場合、どのような手段があるでしょうか。

書籍の執筆に携わっている一人としては、印税を得るという夢があります。しかし目標ではなく夢と書いてしまったように、安定した収入源のひとつとして印税をあてにするのは残念ながら現実的ではありません。印税が得られる機会が一時的に巡ってきたとしても、安定にはつながらないからです。

***

印税より具体性のありそうなものをざっと列記してみました。

① 文章の専門家として指導者・セミナー講師などになる道
② 編プロや出版社を立ち上げて事業化する道
③ 知識やノウハウを活かして専門分野のコンサルタントになる道
④ その道の専門家としてコメンテーターとなる道
⑤ noteなどを利用してコンテンツを販売する道
⑥ アフィリエイトブログを立ち上げて広告収入を得る道

いちばん現実味を帯びていそうなのは「①」でしょうか。プロのライターとして独り立ちをしている時点ですでに文章の専門家ですから、そのノウハウを「書く」以外のビジネスに応用する道はもっとも手堅い気がします。

編集者的なセンスやマネジメント能力のあるライターの場合、ステージアップの手段として「②」は考えられます。「書く」という職人作業から手離れし、ひとつ上のプロデューサーの立場で仕事や人材をマネジメントする。ベテランライターにとっての進路の王道という感じでしょうか。

「③」も①と②と同様、いち下請けライターの立場から上流に駆け上がる手段のひとつといえます。

その次の「④」を目指せるのは、実力とブランド力を兼ね備えたひと握りのライターに限られるはず。

「⑤」と「⑥」は書く作業が前提ですが、いま流行りのウェブライター、ブログライター的な発想でいちおう挙げておきます。

***

ぼくはいま38歳(2016年2月現在)。40歳をキャリアのひとつの区切りとして考えています。

まず40歳までに自ら仕事を生み出すしくみをつくり、それから「書く」以外の第2の柱を築いていく計画です。

具体的には、「①」よりも「②」か「③」あたりの道を模索したいなとイメージを膨らませたりしています。同世代のライターさんはどうなんだろう……。

もっと具体的な話をこのブログに書けるよう、行動を伴ったイメージングによって望む現実をつくっていこう。

You may also like

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です