Skip to the content
地方(兵庫・大阪)在住の書籍ライター・ブックライター 「走る編集ライター高橋」です!

「書籍ライター」「田舎ライター」「走る編集ライター」 3つの立場でお送りします。

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター実績
  • お問い合わせ
Menu

第X軸 企業出版

「成功する企業出版」サイトの立ち上げ

2019年11月28日 コメントはまだありません

「成功する企業出版」という個人サイトを立ち上げました。

文字どおり、企業出版に関する情報発信と仕事の受け皿となるサイトです。企業出版に携わり10年数年、この経験とノウハウを発信していけたらと思っています。どうぞご覧ください。

Continue Reading

走る編集ライター

1977年、兵庫県生まれ。関西外国語大学卒業。広告制作プロダクション(コピーライター)、出版社を持つコンサルティング会社(編集者・ライター)を経て2008年、フリーランスのライターとして独立。生活拠点は兵庫県加東市、主な活動拠点は大阪市内、取材エリアは関西から日本全国、稀に海外。「成功する企業出版」運営。
著書『アイデア1本で逆境を乗り越えてきた男の哲学 奇蹟のネジ』

職業は編集ライター、仕事は一人でも多くの人の役に立つこと、一人でも多くの人に感動や喜び、希望を与えること。twitter @stablobooks

2020年4月21日、ひとり出版社「スタブロブックス株式会社」設立。

▼プロフィール

カテゴリー

  • はじめに(ブログ初投稿の記事 ) (1)
  • 目次 (1)
  • 第1軸 書籍ライター (93)
    •    日々是思考 (75)
    •    フリーで生きていくために (2)
    •    ライターの仕事 (11)
    •    取材こぼれ話 (7)
  • 第2軸 田舎ライター (21)
    •    田舎に帰るまでの物語 (10)
    •    田舎暮らしのメリット (12)
  • 第3軸 走る編集ライター (86)
    •    陸上トレーニング日記 (64)
    •    陸上の試合結果 (16)
    •    陸上関係イベント (6)
  • 第X軸 企業出版 (5)
    •    中小企業ブランディング (1)
    •    自分史・自叙伝・自伝 (1)
    •    企業出版をお考えの経営者様へ (1)
    •    ライターだからできる企業出版 (1)
  • コラム ライターのたわごと (1)

ツイッター

Tweets by stablobooks

インスタグラム

stablobooks

nikon D7200 ,RICOH GRDⅢ/田舎(nature)と都会(city)の往復で生み出すバイオリズム(biorhythm)

stablobooks
『#一歩ふみだす勇気 』のすてきな書 『#一歩ふみだす勇気 』のすてきな書評をいただきました‼️😆 私がいちばん勇気をいただいている気がします😹 また、がんばれそうです。ありがとうございます!!

#Repost @ogawaakiko_writer
• • • • • •
まさに「一歩ふみだす勇気」をくれる本。

「旅する先生」として、自転車で日本一周しながら全国の小中高校で講演をしている高橋惇さんの本です。

実は、この本との出会いはTwitterで出版社のスタブロブックスさんを知ったことでした。

2020年4月に設立したばかりの、ひとり出版社。すごいなぁ。
奮闘記をnoteに書かれています。
↓
スタブロブックスnote
https://note.com/triplewriter

「その一歩を後押しする本づくり」を大切にしているとのこと、素敵です。『一歩ふみだす勇気』も、想いのあふれた本でした。

#一歩ふみだす勇気~挑戦する力をきみに
#高橋惇 
#スタブロブックス

この本の第1部は「全国の学校で話してきた講演の内容」。第2部は「自転車日本一周で学んだこと」。著者の高橋惇さん(ニックネームじゅんちゃん)自身が、一歩をふみだしたことで見えたことを飾らずに話しながら、子どもたちに「今しかできないことをやろう。一歩ふみだしてみよう」とエールを送っています。
じゅんちゃんの話を読んでいると、とにかく動き出すことで人生を前向きにしていくことができるのだと強く感じました。

「こんな一歩、意味ないかもしれない」
「自分の力だけじゃ、どうせたいしたことない」

最初の一歩って、勇気がいるから。「いままでと同じでいい」って思ったほうがラク。踏み出す前はものすごい憂鬱におそわれたりもします。

じゅんちゃんも、自転車で日本一周すると決めたものの、準備をはじめると不安が押し寄せてきたそうです。自転車での旅も野宿も経験がない。友だちからは「ばかか」と言われる。

でも、小さな一歩でもいいから、自分が動けば絶対に人生が動き出すのです。

じゅんちゃんは、「一歩ふみだしたら、どんないいことが起きるの?」という疑問への答えとして、こう言っています。

①宝物をゲットできる

②ミラクル体験が起きる

③夢が実現できる

宝物とは「人との出会い」「経験値」「知恵」。

そして、人との出会いがミラクルを呼んでくる!

夢が「目標」に変わって、それに向かって毎日こつこつマイペースに行動し続けることができるようになる!のです。

私も、人とのご縁を大事にしながら、動き続けたいなって思いました。

自転車で日本一周を2回やったあとは、じゅんちゃんは「新しい教育のしくみ」にチャレンジしています。

イドミィ~子どもが輝く、アクティブスクール
http://ido-my.com/

本の巻末にも載っていたけど、子どもたちがいろんなことに挑戦していて、素敵です!!

『はたらくってなんやろな?』っていう本を制作したり。

ドキュメンタリー映画を作ったり。

素晴らしい体験。学び。いいなぁ~。子どもたちがめっちゃ笑顔です。

『一歩ふみだす勇気』、ぜひ読んでみてください。中高生向けの本ですが、大人も勇気をもらえます。

このカバーいいですよね。

挑戦している後ろ姿を見せることが、一番の教育なのではと思ったり。

#児童書
和歌山の書店様TSUTAYAWAYガーデンパーク和歌山店様にて『#一歩ふみだす勇気 』を展開していただいています✨ ありがとうございます😆

著者の高橋惇さんが旅する先生プロジェクトを企画した際、お世話になった和歌山の学校のエピソードや、出会った子どもたちとのお話なども載っています。
#旅する先生
#旅する先生プロジェクト

#Repost @tsutayaway_gp
• • • • • •
『一歩ふみだす勇気』 
#高橋惇
自ら企画した「旅する先生プロジェクト」474日間自転車で日本一周。行く先々で出会った子供たちの悩みを勇気に変えた15のメッセージ。挑戦する力をきみに。
和歌山でのエピソードも載っています✨
#スタブロブックス
#TSUTAYAWAY
#ガーデンパーク和歌山
#WAY書店
国立国会図書館から、出版物納入のお願いの封書が届いた。認められたようで嬉しい😆 https://t.co/3RYm1yKwR2
紀伊国屋書店梅田本店様。著者の高橋さんが旅する先生の講演をされた際の新聞記事をはっていただきました😆

#一歩ふみだす勇気 
#旅する先生 
#旅する先生プロジェクト 
#高橋惇
『一歩ふみだす勇気』の著者高橋さんが運営する塾イドミィのドキュメンタリー映画『食といのちと子どもたち』を観にきました‼️ あらためて、イドミィの教育方針に共感。最後、子どもたちのメッセージに感動して私も泣いてしまいました😹 

#イドミィ
#食といのちと子どもたち
『一歩ふみだす勇気』の発売日を迎え、書店様に訪問してきました✨ 自分の足で回れるほんの一部の書店様です。大きく展開していただきありがとうございます😆 お取り扱いしていただいているすべての書店様に感謝申し上げます。

#一歩ふみだす勇気 https://t.co/xUHjjILEKo
#イドミィ 
#旅する先生 
#旅する先生プロジェクト 
#高橋惇 
#スタブロブックス
3月25日、出版社スタブロブックスの2冊目の新刊書籍、高橋惇さん著『一歩ふみだす勇気』の全国発売日を迎えました。

これから全国の書店様で展開されていきます。書店で見かけた際には『一歩ふみだす勇気』を大きなジェスチャーで手に取っていただき、高らかに掲げながら眺めていただければ幸いです。

現状、展開していただける書店様の地域は22都道府県です。

大手や実績ある出版社の書籍は全国の書店に自動で配られますが、当社の出版物は実際に注文してくださった書店様にのみ配本されるシステムです。そのため展開できる書店様は一般には限られるものの、視点を変えると、それでもすでにこれだけの書店様に反響をいただいているのは著者の高橋さんのおかげです。

まだ四国、九州、東北エリアの書店様に十分アプローチできていませんが、引き続き、営業していきます。お近くの書店にない場合でも店頭でご予約してのご購入は可能ですし、反響が多いとその書店様に本を置いてもらえる可能性が高まります。「この本はないの?」と、書店員さんにどしどしお問い合わせください(笑) 

#一歩ふみだす勇気
#イドミィ
#旅する先生
#旅する先生プロジェクト
#高橋惇
#スタブロブックス
郵送用のポップが届きましたー。今回は各地の書店様でも多く展開いただけることもあり、エピソードが載っている地域はエリア別に作成しました😄

#一歩ふみだす勇気 
#高橋惇 
#イドミィ 
#旅する先生 
#旅する先生プロジェクト 
#スタブロブックス
noteに書きました。

3月25日発売『一歩ふみだす勇気』
https://note.com/triplewriter/n/n5a8348ede894

著者さんとの出会い、出版をご提案した理由、書店や図書館での展開の模索など。届けたい人に届けられるように。

#一歩ふみだす勇気
#イドミィ
#高橋惇
#idomy_takahashi.jun
#旅する先生プロジェクト
#スタブロブックス
#ひとり出版社
Load More... Follow on Instagram

最近の投稿

  • 神戸新聞「ひと次代を駆ける」に掲載していただきました!
  • ビアンキ・ローマⅡのタイヤ交換&メンテナンスいろいろ
  • 出版社を立ち上げました。
  • 2020年は変革の一年。
  • 明けましておめでとうございます

最近のコメント

  • ビアンキ・ローマⅡのグリップとドリンクホルダーを交換 に ビアンキ・ローマⅡのタイヤ交換&メンテナンスいろいろ | 地方(兵庫・大阪)在住の書籍ライター・ブックライター 「走る編集ライター高橋」です! より
  • ビアンキ・ローマⅡのグリップとドリンクホルダーを交換 に ビアンキ・ローマⅡのタイヤ交換&メンテナンスいろいろ | 地方(兵庫・大阪)在住の書籍ライター・ブックライター 「走る編集ライター高橋」です! より

アーカイブ

  • 2020年5月(3)
  • 2020年1月(2)
  • 2019年11月(1)
  • 2019年7月(1)
  • 2019年1月(1)
  • 2018年8月(2)
  • 2018年1月(2)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年9月(4)
  • 2017年8月(1)
  • 2017年7月(4)
  • 2017年6月(9)
  • 2017年5月(10)
  • 2017年4月(13)
  • 2017年3月(11)
  • 2017年2月(5)
  • 2017年1月(4)
  • 2016年12月(6)
  • 2016年11月(3)
  • 2016年10月(5)
  • 2016年9月(4)
  • 2016年8月(6)
  • 2016年7月(16)
  • 2016年6月(12)
  • 2016年5月(8)
  • 2016年4月(12)
  • 2016年3月(17)
  • 2016年2月(28)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ⾃分史・⾃叙伝・⾃伝の代筆をライターに依頼するために必要なこと
  • お問い合わせ、ありがとうございます!
  • ゴーストライター実績(大阪・兵庫)
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 企業出版をお考えの経営者の方々へ
  • 地方の中小企業こそ、本の出版でブランディング

地方(兵庫・大阪)在住の書籍ライター・ブックライター 「走る編集ライター高橋」です!

Olsen WordPress Theme by CSSIgniter

Close Menu