神戸新聞「ひと次代を駆ける」に掲載していただきました!

2020年5月24日の神戸新聞朝刊(三木北播面)にて、僭越ながらも私を取材していただいた記事が掲載されました!

「ひと次代を駆ける」という連載で、主旨は「ユニークな発想やアイデア、培った技で地域 を盛り上げ希望をつなごうとする北播磨 ゆかりの人にスポットを当てます」(神戸新聞北播総局Twitterより)とのこと。

私がライターになった経緯、地元の加東市にUターンした経緯、ひとり出版社(スタブロブックス)を設立した経緯をはじめ、地方発の情報発信にこだわる理由などについても丁寧に取材記事にしていただきました。

記事はこちらでご覧になれます>>「ひと次代を駆ける “ひとり”出版社設立 高橋武男さん(42)

どうぞよろしくお願いいたします。

Continue Reading

ビアンキ・ローマⅡのタイヤ交換&メンテナンスいろいろ

前回ビアンキ・ローマⅡ号の記事(ビアンキ・ローマⅡのグリップとドリンクホルダーを交換)をアップしてから3年。

今回、マイ・ビアンキ・ローマⅡ号のタイヤ交換も含めて消耗部品をぜんぶ入れ替えるために兵庫県三田市の「増谷自転車」さんにお世話になりました。

地元の加東市ではビアンキを専門的に扱える自転車屋さんがなく、ネットで調べて増谷自転車にお伺いし、すごく丁寧にメンテナンスしていただきました!

自転車の専門的な知識は皆無なので、マイ・ビアンキ・ローマⅡ号を見ていただき、消耗部品を中心に交換していただきました。

でき上ったのがこちらです。

めちゃくちゃ満足しています。

ワイヤー交換と同時にチューブ(何ていうんでしょう)を白色に変えてもらいました。最高に気に入っております。

前後のブレーキパットもすり減りまくっていたので交換。

よく知りませんが交換していただいたタイヤです。28cです。嬉しかったのは、空気入れのキャップをビアンキカラーにしていただいていたこと。さりげない心遣いに感謝です。

知識ゼロの状態でタイヤを25cに変えてしまい、年に数回しか乗らないなかで乗るたびにパンクしていました。その話を聞いていただいたところ、結局、空気圧管理がきんとできていないのが原因のひとつと判明。

空気圧をはかる空気入れを持っていますが、正直、面倒で多少減っても乗っていたのが問題だったようです。今後はちゃんと毎回空気圧を調整して乗りたいと思います。僕みたいな初心者でもまだ扱いやすいようサイズを28cにしてもらいました。

増谷自転車さんではとても丁寧に自転車を見ていただき、部品交換とメンテナンスだけでなく、汚れていた自転車をきれいに洗ってもらっていました。

今回、チェーンも緩んでいたので交換していたき、ギアのところも新品のようになっていました。

地元の加東市にUターンしてから屋根付きではあるものの我がビアンキ・ローマⅡ号を外で保管していましたが、今回増谷自転車さんにきれいにしていただいたので、屋内で保管することに決めました。

すでに部屋を確保したので、きょうからまた、部屋の中に保管する日々がはじまります。

***

増谷自転車さんからビアンキ・ローマⅡ号を引き取ってから、少し乗りました。とても快調で、やっぱり自転車はいいなと再確認。ウィズコロナの時代、自転車ってとてもいいのではないでしょうか。

そんな思いをいだきながら、サイクリングがてら、近所の「加東市観光協会」に立ち寄りました。

加東市観光協会は、いま加東市を自転車のまちとして押し出し中で、今度改めて取材させていただくことに。

また自転車を楽しむ日々がはじまりそうです。

増谷自転車さま、どうもありがとうございました♪

 

Continue Reading

ビアンキ号で地元の加東市を散策

自転車に乗るとふだんとは違う景色が見えてきていいですね。

20日の土曜日の午前中、ビアンキ号に乗って地元加東市を散策。

初めて行く川沿いへ。

歩道が整備された眺めのいい場所。

こんないい場所があったんだ。

地元民のぼくも知らなった。

もっとアピールして市民の憩いの場所として有効活用すればいいのに。

午後は、家族で小野市のひまわり公園に。

子どもは元気が一番。

リラックスできた一日でした。

 

Continue Reading

5歳の娘のいたずら。

帰宅すると、仕事机のメモ用紙に花が咲いていた。

娘のしわざだな。

思わず笑みがこぼれる。

そして、

「これ描いたん?」

娘に聞いてみると。

メモ用紙なら――しかもこれくらい小さな花であれば大丈夫と思って描いた、と。

仕事の資料には絶対に手をつけないよう厳しく言っているので、

大切なものに落書きをすることは一切ない。

彼女なりの遊び心だったのだろう。

田舎での職住一体の生活ならではの娘のいらずら。

Continue Reading

田舎の空は広い。

おじいちゃんが買ってくれた凧を上げて遊ぶ娘。

凧を見上げて、しばし空の大きさに見入った。

空が広い。

それだけで気持ちが大きくなる。

それだけで心が豊かになる。

田舎で子育て。

そのために実家に戻ってきてほんとうによかった。

娘よ。大きく育て。

Continue Reading

神戸空港の駐車場割引を利用するためには

12月15日-16日の一泊二日でことし最後の出張先の札幌に行ってきました。

ことしの札幌は、12月上旬では29年ぶりの大雪とのことで寒い&とにかく地面がツルッツル!

周りの人はスタスタ歩いているのに、ぼくはひとり何か大きなものに踊らされているピエロのように、体を左右にスイングさせながらホテルにたどり着いたのでした。

***

今回は神戸空港を利用し、空港までは車で移動しました。田舎暮らしでもこうして車を利用すれば、全国出張もラクにこなせます。電車より多少交通費はかさみますが……。

復路。駐車場の看板である事実に気づく。

神戸空港の駐車場は「搭乗者割引」という割引システムがあり、入庫10時間超~24時間まで無料なんですね。

24時間以降は1時間150円(以降24時間毎の上限1,000円)。

神戸空港HP駐車料金・割引ご案内

車を利用する人はすごいお得。

でも搭乗者割引を利用するためには保安検査をして搭乗ゲート内に入り、搭乗待合室内にある割引機に駐車券を入れる必要があります。

その処理を忘れた場合でも挽回策はあって、それは帰りの便で到着後、手荷物受取所内にある精算機で料金精算処理をすれば割引料金が適用されるとのこと。

知らない人は何も知らないまま一般料金を支払っているはず。

僕は帰りの駐車場の看板でこの割引システムを知り……。

次、神戸空港を利用する際に忘れないよう、備忘録も兼ねた投稿でした。

Continue Reading

田舎から日本各地へ出張、意外と便利

きょうは福岡に出張。

自宅から姫路駅まで車で45分ほど。姫路駅前の大きな駐車場(姫路駅南第1ジャンボパーキング)の駐車料は終日700円で便利。姫路駅から博多駅まで新幹線で2時間。

田舎に住んでいますが、福岡への出張は楽チンです。

今度の日曜から月曜にかけては青森に出張。

自宅から伊丹空港まで車で1時間弱。伊丹空港に少し早く着いてラウンジで仕事し、飛行機で1時間程度で日本各地へ。今回の青森出張は宿泊を伴いますが、北海道から九州まで日帰りも可能です。

田舎に住んでいますが、各地への取材で大きな不都合はますます感じなくなってきました。

いちどやってみたいのは、アジア(たとえばベトナム)に用もないのにふらーっと飛んで現地のカフェで原稿を書くこと。もう日本の都市部でなくても、さらに日本国内じゃなくても、どこにいても仕事ができる時代。

Continue Reading

田舎暮らしの公共交通機関事情、都市部(大阪市)へ出るテクニック

現所在地で実家の兵庫県加東市に生活拠点を移す前に住んでいたのは尼崎市武庫之荘というところで、最寄駅の阪急・武庫之荘駅から梅田駅まで約15分でした。武庫之荘駅まで自転車で5分ほどだったので、大阪にはざっと30分あれば行けました。

それが――。

いま住んでいる加東市は田舎に加えて電車が思いっきり不便な場所。JRのみを使って大阪に行こうと思うと小旅行気分で仕事どころではなくなってしまいます。でも仕事で大阪市内にはしょっちゅう行くわけで、引っ越しする際のいちばんの心配事は交通面でした。

でも加東市に帰ってきて2年半。結論をいえば問題なし。帰省前と同じように週に数回は大阪市内に取材、あるいは全国に出張に出ていますが、心配していたのがアホらしくなるほど普通にやっています。

***

解決策は「電車+車」にありました。

加東市からJRのみで大阪まで行こうと思うとJR加古川線というのに乗って加古川駅に出て、そこからJR神戸線の新快速に乗り換えて大阪駅まで行くことになります。

最寄駅から大阪駅までは乗り継ぎがうまくいって乗車時間1時間半。家から駅までは自転車で10分なのでまあ余裕を見て2時間弱かかることになります。

加えて加古川線は1時間に1本程度のローカル線なので、行きは時間をあわせて家を出ることはできても帰りはそんなうまいこといきません。下手すれば1時間待ちもあるので日常的に使うのには現実的でない。

田舎に生活拠点を移す前、どうしようと考えながらネットで広域地図を眺めていると、大阪から篠山まで伸びているJR宝塚線というのが目に入りました。

(これええんちゃうん)

ということでいろいろ調べると、まず車でJR宝塚線の西宮名塩駅(宝塚駅の2駅篠山より)まで車で走り、そこで電車に乗り換えて大阪駅まで行くというのが最短距離で労力も少ないという結論に至りました。

西宮名塩駅には立体駐車場があり、平日だけの契約なら1万1880円で借りられるとわかり即契約。駅までは車を利用し、下道だと時間がかかる&面倒くさいので一部区間を中国自動車道を利用して40分ちょい。西宮名塩駅から大阪駅までは快速に乗れば30分。乗り換えを含めて最短で1時間20分で大阪まで行ける方法を編み出しました。

車で大阪まで行ってしまうともう少し早いのですがさすがにそれはお金がかかります。現実的には「車→西宮名塩駅→JR乗換→大阪駅」という手段が最適だと判断しました。

車なので真夏や真冬でもストレスがないし、西宮名塩駅での乗換時には屋根があるので雨や雪も心配ない。電車は時間帯によっては座れて仕事ができるし、車でドライブ気分でストレス発散にもなる。乗車中に桂米朝さんをずっと聞いて落語が好きになりました。

飛行機で出張の際は伊丹空港まで車で1時間弱だし、九州方面に出張の際は姫路駅まで車で50分弱、そこから新幹線に乗れば楽。東京方面に出張の際は新神戸駅で駐車場代がタダになる方法を見つけてしまったので条件によっては利用しています。

加東市は田舎で公共交通機関は不便ですが、いろいろな方法を駆使すれば交通事情のマイナス面をかなりカバーできるとわかりました。そもそも毎日通勤するわけではなく取材は週2、3回以内にしているので良い気分転換という感じです。

***

問題はコストです。

帰省前は阪急武庫之荘駅から梅田駅まで片道220円。時間は片道30分。

帰省後は車のガソリン代、高速道路代、電車代すべて合わせて片道約2100円。時間は1時間30分。

帰省前後で、片道の料金にして1880円、時間にして1時間のコスト増がそれぞれ発生しています。往復だと料金3760円、時間は2時間のコスト増。

年収1000万円と仮定し、1ヶ月25日稼働で日給3万3000円、1日8時間労働で時給4150円。

すると、大阪に1回取材に行くと2時間余分に時間がかかるので時給4150×2=8300円のコスト増。これに交通費の往復増加分の3760円を足すと1万2060円。

つまり大阪に1回取材に行くと、帰省前と比べて金額的に1万2060円のコスト増が発生し、週平均して2回大阪始め全国に取材に行っているとすると、1ヵ月で取材8回(4週×2回)×1万2060円=9万6480円のコスト増、1年換算ではざっと120万円の増加です(駐車場代省く)。

想定がいろいろオーバー気味の面があるので実際はそこまで行かない気もしますが、まあだいたい加東市という田舎に住むことで交通面でのコスト負担は100万円程度と見積もっていいかなと思います。

***

ただし、田舎に住むことでもろもろの生活費が削減できているというメリットがあります。といっても正直帰省前とあまり変わってませんが(笑)、ちゃんと比較すれば田舎に住んでいる現在のほうが支出は抑えられているはずです。それを勘案すると交通費負担の100万円をもう少し抑えられるようになります。

仮に田舎にUターンすることで1年で70万円コスト増になったとしましょうか。

その70万円の負担をどう捉えるか。

これはもう個人の考え方によると思います。

ぼくが田舎に生活拠点を移すことになった大きな理由のひとつは子どものためなので、自然あふれる田舎で子どもをのびのびと育てられるメリットを思うと70万円なんて安すぎる金額です。

近所の人に新鮮な野菜をいただけるし、ほかにも田舎暮らしのメリットはたくさんあって恥ずかしいほどベタな言い方をすればプライスレスの価値があります。

70万円余計にかかるんだったら70万円余計に稼げばいいだけの話で、それほど難しい問題じゃないです。

まあそんな感じで田舎で楽しく生活しながら、仕事も充実しています。

Continue Reading

カエルの大合唱を聞きながら……

いま夜の10時過ぎ。

きょう一日の仕事を終えようとしている。

ふと気づくとカエルの大合唱。

昨夜まとまった雨が降り、カエルに命が吹き込まれたのだろう。

自宅2階のリビングから見える景色。

田圃に水が引かれ、水面に夕焼けの空が映る。

cropped-1-3.jpg

その田圃を舞台に響き渡る命の声。

いま鳴いておかなければ死んでしまうといわんばかりに懸命に鳴いている。

この時期が一年でいちばん好きです。

Continue Reading