2度目の10キロチャレンジ。前回の反省を活かして、きょうの目標は「キロ5分45秒」。あと跳躍走りにならない(ぴょんぴょん跳ねない)、仕事の合間なのでしんどすぎる感じにならない、という目標も。
結果。同じペースを刻むのがほんと難しかった。アップダウンを経験するだけでペースがかき乱される。でも目標を持ったことで、前回よりも格段に楽に走れて10キロ55分50秒。
キロごとのラップタイム「0:05’51.0、0:05’39.0 、0:05’40.0 、0:05’32.0 、0:05’48.0 、 0:05’40.0 、 0:05’36.0 、0:05’40.0 、 0:05’45.0 、 0:04’37.0 」
9キロ目だけピタリ。ラスト1キロはペースアップ。
***
※movescountの画面。10キロ走ったあと2キロのクールダウンをしているので距離やペースなど数値は異なる。
まあこうして見ると、全体としてはペースは守れているということなんかな。長距離のことはよくわからん。
でもGPSウォッチってほんとおもしろい。AMBIT2R買ってよかった。(SUUNTO「AMBIT2 R」を破格の安値で購入)
***
10キロを2回走っただけだけど長い距離は戦略かも、とわずかに思った。根性だけではだめで、ペースをどう刻むかの目標を持つことで走りが変わった。根性も大事だけど、戦略も大事。ロジカルと直感。仕事も同じかも。
でも、どっちみち走り込まないとどうにもならない。
経営者の方は12キロ走を走られると面白いかも。1キロ=1ヶ月と考えて、12キロで1期。12キロ走りながら毎月の戦略を考える。前半に飛ばすと絶対に後半ばてる、笑。
(Facebook転載)